2013年2月27日水曜日

0408 ナノの2ndアルバム「N」が発売!


待ちに待ったナノのセカンドアルバムが本日、2013年2月27日に発売になりました。



CDを購入しようかと思ったのですが、iPod nanoやiPhoneに入れることを考えたら手間のかからないiTunes Storeから買うことにしました。
CD(通常版。限定版も出たらしい)が2500円のところ、iTunes Storeで購入すると1800円なのです。CDを読み込む手間いらずのうえ、700円のお得!

それはさておき、もの書き写真堂は昨年、アニメのオープニング曲でナノにハマって、ファーストアルバム「nanoir」を購入したり、ネットのムービー(カバー曲かな?)を観まくったのだが、こんなにアーティストにハマるのは久しぶりです。
やはり声質から入っているのかもしれません。もの書き写真堂の好みの声ですっ。あとは歌いっぷりがいい。バラードからシャウト系まで、高音から低音まで幅広い。英語の歌がほとんどなのは帰国子女だからかな?(アニメイトの宣伝文には「バイリンガルシンガー」とありました。)



さて、ファーストアルバム「nanoir」はJ-Popに分類されていますが、セカンドアルバム「N」はアニメのジャンルです。それでアニメイトでも売っていたのかしら。
ジャンルがアニメというのは、収録曲13曲のうち、「ファイブレイン2」「BTOOOM!」などのアニメのオープニング曲が収録されているからでしょうか。

とりあえず、今はDLしたばかりなので、開封の儀的なエントリにて。
後日、付け加えます〜〜。
    ↓
【こちらをどうぞ】
413 期待を裏切らなかったナノの2ndアルバム「N」

2013年2月26日火曜日

407 しもやけ治療の意外な事実


ここ数年、冬になると足指に「しもやけ」ができるようになった。
大人になってからはできたことがなかったのに。しかも、子供の頃みたいに血行が悪くなって紫色になり、猛烈に痛かゆいということがない。単に赤く腫れるだけで、最初は何の病気か分からなかったほど。

2013年2月25日月曜日

406 やっぱり効果絶大!「出さない抗議メール」


先日、ものすごく腹に据えかねることがあった。近所の人に逆ギレされたのだが、ここは一歩間違えるとワルクチになっちゃうので詳細は省略。

でも、その相手の態度が我慢の玄界灘。しかし、ここで同じことをしては報復合戦になってしまう。だが、この腹に据えかねる怒りはどう収めたら良いものやら。

そうだ、抗議文を書いて郵便受けに投稿すればいい。
そう思って書き出してみた。

すると・・・。怒りがおさまってすっきりしたのだ。そうなると、「この手紙、出す必要ある?」となった。

そういえば、心理学ジャーナリストの佐々木正悟(@nokiba)さんが著書かサイトで、「抗議メールを書いて出さないということをしている」と書いていたことを思い出した。(すみません、出典忘れました〜。)
なるほど、やってみるとこれは効果絶大。自分の中でカタが付くし、すっきりする。怒りの原因となった相手に不用意に石つぶてを投げるようなこともないので、反撃の応酬になることもない。

メールではないが「何かあったら紙に書く」ということで、こちらの著書に記述がありました。(P59〜)


これは精神的な安定を得られる良い方法だと思うので、試してみることをオススメします。
ただし、メールの場合、誤って相手に送らないように要注意。リプライメールにしないで、新規メールウィンドウを立ち上げて宛名を入れないとか、別途テキストアプリで書くとか、紙に書くなどしたほうがいいですね。

2013年2月24日日曜日

0405 最近描いた猫絵(2013年1月3日〜29日)

猫絵がたまったので2013年1月分をアップです。といっても、6枚ですが。
いろいろあった月だったので、枚数少なめです。だいたいは職場の昼休みに描いているので、休みの日(病院に行った日も含め)が多めだったせいで少ないです。ボツも2,3枚あるし(汗)

2013年2月23日土曜日

0404 よく間違えるDue の時刻設定方法


しつこいリマインダー「Due」。
しつこいけど効果絶大なので手放せません。



さて、そんなDueですが、新しいタスクを追加する時に、もの書き写真堂が必ず間違える箇所があります。時刻設定です。

2013年2月21日木曜日

0403 百均も侮れない〜モノを増やすことで片付くこともある


先日のエントリで究極の片付け術を書きました。
そんなわけで、モノを増やすことには慎重といいますか、極力増やさずに有るもので補うようにしていました。
掃除グッズや便利グッズは見たら欲しくなるので、100均やホームセンターには用事がなければ行かないように、加えて通販カタログも見ないようにしてきました。

ところが、先日入院した後に増えたものがあります。
猫の面倒を見てくれた知人が、「我が家の犬の世話にも使っていて重宝しているので、どうぞ」と置いて行ってくれたものです。


これ。
ハンディタイプのほうきとちりとりセット。一体型なので収納も楽。
何をするかといいますと、ご覧のとおり、かつぶしの粉の清掃。

我が家のお猫様はかつぶしが大好き。特に写真のお猫様の大好物。一日に4〜5皿は軽くぺろり。
だが、粉になったものは食べないというお嬢様ぶり。加えて皿の外に散らかし放題。
これまではクイックルワイパーなどで取っていたのですが、シートのセッティングなどがイマイチ面倒なので粉を放置するか、手で簡単に集めて捨てるだけでした。そのため、猫のご飯周りはかつぶしの粉だらけ状態。ズボラな飼い主でスマン。

ところが、先のちりとりセットをもらってからは状況が一変。クイックルワイパーと違い、さっと取り出せてささっと集めて捨てられる。ほんの数秒、あっという間なんです。

いゃあ、100均グッズ、侮れません。以前はチープですぐ壊れる、雑多なイメージがあったのですが、なかなかどうして。もっとも、あれもこれもと増やしてごちゃごちゃした部屋にしたくはないので、これくらいにしておこうと思います。
でも、このちりとりセットのおかげでこまめに掃除するクセがつき、お猫様のお食事周りはいつもきれいになりました。

ということで、わずかなものを増やすことで絶大な効果が得られることもある、という事例でした。
それにしても、ハンディタイプのちりとりセットで掃除という発想に至らなかった不思議。なんでだろ?

2013年2月20日水曜日

0402 撮影時、iPhoneはどうやって持ってます?


本日、ITmediaを見ていたら、師匠の新連載がっ!

荻窪圭のiPhoneカメラ講座:第1回 カメラの起動方法/手ブレを抑える構え方 - ITmedia Mobile
これから楽しみ〜




記事中で今更感とおっしゃいますが、iPhone1年生だっているんですから、いいじゃないですか。

実はもの書き写真堂も、今更感があって保留にしていたiPhoneカメラネタがありました。
で、今回、師匠の記事を見ていて、「あれ?」と思ったところがあったので書いてみることにしたのでした。

2013年2月19日火曜日

0401 【とほほ日記】運の尽きか、付いたのか?


本日、持病のめまいが発生して休み。
しかし、起きた時にこんな光景が居間に広がっていたのでした。(食事している人はここでいったんウィンドウを閉じてください。閲覧注意っす。)


フローリングの色と「ブツ」の色が同じで目立たない我が家。これはつまり、「ブツ」があっても一見分からないということになります。ちなみに、なぜか廊下に落ちていた「ブツ」を踏んだことがあります。とほほ。

写真はその「ブツ」の性質上、わかりにくいのがいいのかもしれませんが、左下から右上にかけて何かでこすった跡のようなものが見えると思います。
最初はナメクジでも這ったかと思ってフリーズしました。
が、そんなわけないじゃん!と気を取り直して、よ〜〜く見ると・・・。

再フリーズしました。

猫が「ブツ」(うんち)をこすりつけた跡だったのです。
以前にも一度あったことなんですが、トイレでしたけどキレが悪く、それをこそぎ落としたくて尻を床にこすりつけて移動した跡なのです。ある意味器用な動きです(違)。
しかし、それにしてもこんなに長く・・・。
ちなみに他に2カ所ありました・・・。

「一体、何の仕打ちなのだろう?」と、持病のめまいでふらつく体にむち打って片付け開始。
そういえば、昨日、シューティングゲームをして、猫タワーを攻撃したっけ。それですか?

なんか、跡が似ている・・・。




すでに排出から数時間が経過していて「ブツ」はカペンカペンに乾いていました。臭いもなかったのですが、自家製の清掃用ウエスで水拭きをしたとたん、室内に悪臭がっ!
これはやられました。強烈。しかもフローリングにしみこんでいて、水拭きで「ブツ」を落としてからマジックリンで拭いても取れず。
ネットで調べたら、ミョウバン水が良いとあったが、ミョウバンを溶かすのに2,3日かかるうえ、ミョウバン自体を買ってこないとなりません。

仕方がないので、めまいでふらふらしながら、その部分だけフローリングのワックスをはがしてかけ直しました。
なんとかこれで大丈夫のようです。

しかし、めまいで休んでいる日にこんなことに。でも、自宅にいればこそだったかもしれません。丸1日仕事で家を空けていたら、もっと臭いが染みついていたかも。
これは運の尽きなのか、それとも運が付いているのか・・・。

そういえば、小学校の担任が、「ことわざや言い回しは反対の意味のものが用意されていて、都合がいいほうを選べるようになっている」と言っていたことを思い出しました。確かに、「三度目の正直」と「二度あることは三度ある」というのがあるなぁ。
つまり、運が尽くのか、付くのか、自分にとって都合のいい方を選べるわけです。ならば「付く」ほうを選びましょう。でも、リアルに付くのはもう勘弁。

って、なんかまだ部屋が臭うような気がするんですけど(汗)。

(最後に)
本日から始めました【とほほ日記】は、これで最終回にしたいです!
って、枚挙にいとまがないんですよね〜。このネタならいくらでも書ける気が(汗)

2013年2月18日月曜日

0400 究極の片付け術とは

年月を問わず、季節を問わず、片付けエントリは不滅です。それだけ多くの人が片付かなくて困っているということですね。

かく言うもの書き写真堂も、子供の頃はモラ母から「片付けの下手な子供」の称号をもらったほど、服やら本やらいろんなものが部屋にとっ散らかっていました。

過去のエントリで、
  • モノに定位置を与える。
  • 使ったらすぐ片付ける。
  • 部屋を移動するときは、移動先に収納すべきものが手元にあったら持って行く。
  • 戻ってくる時はその逆を実行する。
ということを書きました。(記事は、こちらと、こちらです。)
これでほぼ片付いたのですが、それ以降、モノはあまり減りませんでした。収納されていればそれなりに片付いているし、収納場所も余裕があったから、これ以上減らすこともないだろうという結論になったわけです。

2013年2月17日日曜日

0399 iPhone札幌オフ会(正式名称はまだ無い)に参加した



2013年2月16日、札幌のiPhoneユーザーのオフ会が開催されました。この時点で、タイトルどおり正式名称がまだありません。とりあえず「第◯回 (仮)iPhoneユーザーの集い」という名前があり、今回が3回目の開催とのことでした。
もの書き写真堂は初参加だったのですが、知り合いが福岡から参加したうしぎゅう(@ushigyu)さんのみという状態。何?このアウェー感(汗)。

会の趣旨は、食べて飲みながらiPhoneについて語ろうというもので、この日集まった18名のうち半数ほどがiPhoneアプリの開発者という、なかなか濃いオフ会でした。有名なアプリの開発者が多くて、札幌ってそういう場所なのかぁと個人的にびっくり←気づくのが遅い?

席を移りつつアプリの話などを聞いていたのですが、2時間では全員の方とお話しできずに終わってしまって、ちょっと残念。
うしぎゅうさんは、さっぽろ雪まつりの時期から来道していて、雪まつり雪像取り壊しを見学したり、旭山動物園や、ぐるっと羊蹄山を回って登別、支笏湖を回ったり、吹雪で視界がなくなってひやっとしたり、北海道の冬を堪能したそうです。ここはタイムリーにうしぎゅうさんのブログにアップされていたのでぜひご覧あれ。

会の最後に、このオフ会の正式名称を決めようということになり、主催者(でいいのかな?)の小夏パパ(@wafu_572p)さんが、前回までに募集と意見をまとめた中から選んだ2点から決めようということになりました。が、ここでまた議論再燃。もう一度意見をまとめようという結論になり、またまた持ち越しに。次も「第◯回 (仮)iPhoneユーザーの集い」第4回目となりそうです。


写真は、みんなを出迎える小夏パパ所有のジョブズ人形。かなり精巧にできておりまして、いろいろなポーズが付けられます。
もの書き写真堂はこの日、昔なつかしのAppleものなどを持参して希望される方に差し上げました。一番喜んでもらえたのが、これ。いやぁ、あんなに喜んでもらってくれて、さぞかしざっくぅ君も幸せでしょう。

ということで、個人的にはかな〜り濃いオフ会でした。「道外遠征」が多いもの書き写真堂ですが、こういう地元の集まりにも参加して何か貢献したいなぁと思いを新たにした時間でした。

みなさん、お疲れ様でした&ありがとうございました。
うしぎゅうさん、春になったらまた来てくださいね。

(追記)
会の正式名称が2013年5月に決定しました。
「i喰らう道(あいくらうどう)」(@iKloudoh)です。
なかなか食通のような名前で、オフ会の食事は期待できそうですね。

2013年2月14日木曜日

0398 iPhoneで天空パノラマ9(2013年2月14日)


久々の天空パノラマ。前回から2ヶ月も空いてしまった・・・。
1月は真冬日続きで、加えてその後も断続的な寒さでなかなか外に出なかったのでしたー。
本日(2月14日)も午前中から、数メートル離れた建物が見えなくなるくらいの雪が降りましたが、割と暖かだったせいで木の枝に付いた雪がきれいでした。
そこで、雪が途切れた夜に天空パノラマを撮ってみました。ひょっとして夜の天空パノラマは初めてかも。(追記:2回目でした。初回はこちらに1枚ありました〜)

冒頭は、前後で街灯の色が違うため、2枚の写真を合わせたような雰囲気に。いつもなら中央部分が空だけでスカスカな感じだけど、木があると画面が締まります。
それにしても、結構な暗さなのにiPhone 4Sのカメラでもよく写りますなぁ。


いつもの旧北海道庁赤れんが庁舎前。雪まつりに合わせてでっかい雪だるまが設置されます。これは雪まつりが終わってもしばらくは壊されません。オーソドックスな雪だるまがかえって新鮮?

うわっ。上部の写真の門のところの人、上半身がっ!!!(写真をクリックすると大きくなります。←Safariでしか確認してませんが・汗)



上の2枚は、同じ場所で撮影したもの。始点と終点を逆にしています。それだけでもかなり写真のイメージが変わります。
ちなみに青い光は、青信号の反射です。

それにしても、今日も雪が降ったなぁ。


【こちらもあわせてどうぞ】
過去エントリを「iPhoneで天空パノラマ もくじ」にまとめました。

2013年2月12日火曜日

0397 意思の弱さは自動操縦で打破!時間がたっぷりあるという錯覚を吹き飛ばせ!



昨日のエントリの後日談。
長い休みの最初では時間がたっぷりあると錯覚して、結局なにも出来なかったり、やるべきことを先送りしてしまうということを書きました。
それには締め切り効果や、通常通りの行動を取る(休みだから特別という感情を排除する)ことで、ある程度は回避できます。
だが、それも慣れや意思の弱さが元で崩壊する可能性も否定できません。

前回のエントリの最後で、
  • 感情(快感)にまかせて行動しないこと。
  • 遅くとも前日までに、その日の行動をTaskChuteなどのタスク管理システムに落とし込むこと。
  • 当日はよほどのことが無い限り、TaskChuteに則り粛々と行動すること。

と、3つを挙げました。
これを今回の2月の3連休(土、日、建国記念日)の最終日で試してみました。

2013年2月11日月曜日

0396 長い休みに時間がたっぷりあると錯覚することについて


毎度毎度、3日以上の連休になると陥るのが、「時間がたっぷりあるから、いろいろ出来る」という錯覚、勘違いです。
休みになるとなかなかルーチンが終わらず、突発的なタスクで埋まる。やっていて快感と感じる趣味のことだったり、単にだらだらしたり。
もうホントに、いろんな人がブログや本やセミナーで口を酸っぱくして忠告しているのに、自分でも自覚している、つまり毎度毎度痛い目に遭っているのにまたやってしまうんです。学習しない・・・。

ちょっと小金が入ると気が大きくなるのに似ていますね。祝日や盆暮れ正月など、自由になる時間が手に入るとなんでもできそうな気がしてきます。だから、誘惑に負けて優先順位は低いのにやりたいこと、快感であることに先に手を付け、挙げ句にそれらに大量に時間を割り当ててしまいます。

当然、ルーチンや最優先事項は先送り。でも、連休の初めから見ると確かに残り時間はたっぷりある・・・ように見えるんです。これがくせ者なんです。わかっちゃいるけど、の世界。
いくらTaskChuteで見積もっても、気が大きくなって先送りしていては元も子もありません。結局は、最終日に半泣きになるのは必至。
だが、これは精神論だけで済ませられるんでしょうか?「次は気をつけよう」では改善しないのは、日々の行動、タスク管理でも同じことです。

それではどうすれば?

2013年2月8日金曜日

0395 Adobe Flash Player のバージョンの確認方法とアップデート(Mac)

本日(2月8日)、ITmedia のサイトを見ていたら、こんな記事がありました。

Adobe、Flash Playerを緊急アップデート Macを狙った攻撃発生 - ITmedia ニュース






そういえば、あまり手動でFlash Playerをアップデートした記憶がないので、これはすぐやらねばと、仕事から帰ると晩ご飯もそこそこにiMacとMacBookAirを立ち上げました。
(以下、Macでの作業となります。Win機を持ってないのでゴメンナサイ。)

ところで、どうやるんでしょう?
まずはバージョンの確認からですね。

ITmediaのサイトによると、Mac用のバージョンは 11.5.502.149 とのこと。
さて、自分のMacのFlash Playerのバージョンはどこで確認するんでしょうか?しばし考えて、もしやと思った「システム環境設定」を開いてみました。



一番下の「その他」にFlash Playerのアイコンがあるのでタップ(またはクリック)します。
次に画面の上のほうにある4つのタブのうち、一番右の「高度な設定」をタップします。


すると、中央あたりに「プラグインのバージョン」とあり、ここに現在のバージョンが表示されています。
ところが、もの書き写真堂が開いたら、すでに最新バージョンに!?
そういえば、この一連の確認をする前に、Adobe製品(Photoshopなど)のアップデートをさぼっていたので先にそっちを片付けたのですが、そこにはFlash Playerはなかったんですけど・・・。

それはさておき、この「プラグインのバージョン」が古かった場合です。
その表示の隣にある「今すぐチェック」をタップします。
もの書き写真堂はすでに最新なのでこんな画面が出ましたが、表示に従い作業することでアップデートは完了すると思われます。(すまぬ。次の時に試してみます。下に追記しました。)


(ここから追記2013年2月9日)
そういえば、MacBook(Snow Leopard)のバックアップがまだだったことを思い出し、やってみましたのでご報告。

バージョンは、11.5.502.146 と古いので、今すぐチェック。


なるほど、こんなウィンドウが出るのね。で、「はい」をポチ。
で、Flash Playerのインストールウィンドウが出るのですが、スクショ取り忘れました〜。
終わると、下のウィンドウが出ますので、「同意しました」のチェックボックスにチェックを入れて「インストール」をポチ。ここでいったん、「システム環境設定を終わらせてね」というウィンドウが出るので、ウィンドウを閉じて再開。


 インストールはあっという間に終了しますので、「完了」をポチ。


もう一度、システム環境設定を開いてバージョンを確認してみると、下のように最新になっています。よし。


(以上、追記終わり)

このほかにも、Adobeのサイトからアップデートができます。ちょっと調べたら、ここで最新バージョンを確認できるようですので、覚えておかねば。でも、「システム環境設定」から行くのが一番簡単っぽいですね。

ということで、また自分用の備忘録ですね、これは(汗)。

0394 水ぶくれのやけど、その後の注意事項

水ぶくれのやけどの後日談。

やけどをしてから3週間目に2度目の通院をしました。
ぺろりとむけた表面もなんとか乾き、表皮ができてきました。ちょっと色素沈着というか、茶色く変質しています。

ここで、抗生物質の塗り薬フシジンレオ軟膏から、エキザルベというやけどなどのただれを治す軟膏に変わりました。
このあとどうなるかと先生に質問したところ、おそらく茶色いシミのようになるとのことでした。もしやけどが深かったらケロイド状になっていたそうです。
また、このシミを極力抑えるためには、ビタミンCの摂取が有効とのことでした。病院でも治療のために処方してくれるそうです。とりあえずは様子見することにして処方は見送りました。

ということで、やれやれ・・・と思いきや、トラブル発生!

ちょうどやけどから1ヶ月後。別の病院での点滴治療のため、刺した針を固定するためにテープを貼ったのですが、それがやけどの部分を覆ってしまいました。皮膚科の看護師さんではなかったので「やけどしたばかり」と伝えたのですが、「大丈夫」というので処置してもらったのです。
それならなんでもないだろうと思っていたのですが、テープをはがしたとたん、やけどの一部の表皮がはがれてしまいました。
せっかく回復したのにぃ。
さらにそこが徐々に赤くふくれていき、水ぶくれが再発しました。

今回は急いで皮膚科へ直行しました。
先生曰く、
「このできたての皮膚というのは、ちょうどラップを貼ったように密着が心許ない。なので、絆創膏などの粘着テープであっさりはがれてしまう」
とのこと。先に教えて〜(泣)

さらに、やけど直後の水ぶくれが一つの風船のように出来ているのとは違い、今回のは複数の水ぶくれでできているので、一カ所に針を刺しても中の水は完全に抜けないのだそうです。実際、先生が3つほど針で刺したけど、ふくれが少し取れたくらいでした。

とりあえずは処方された副腎皮質ホルモンの軟膏を塗り、様子を見ることに。
幸いなことにわずか1日ほどで水ぶくれは自然となくなり、赤みが少々あるあざのようになりました。
ハート型にみえなくもない

ということで、水ぶくれのやけどが回復してきた時の注意事項です。

患部に絆創膏などの粘着物は貼らないこと!

これは肝に銘じておきましょう。

【こちらもあわせてどうぞ】
374 水ぶくれのやけどは必ず病院に行こう

(追記)
2013年9月末日現在、やけどから約9ヶ月後の状況です。おかげさまでこんなに薄くなりました。

2013年2月7日木曜日

0393 万人にお勧めはできないけど、「あとで読む」をメールで送る

どうしてもその日のうちにメールの受信箱(インボックス)を空にしておきたい人向けです。
本文とは関係ありませんが、たまには猫写真を。

Twitterなどで流れてきたおもしろそうな記事のURL。
今は読めないけど、どうしてもあとで読みたい。
普通の人ならPocketなどを使うのでしょうが、もの書き写真堂はそれが面倒なのでやってません。
特定のサイトをRSSにするというのも三日坊主。どうにも自動的にたまるのがイヤというか、読むのが面倒に感じてしまうんですね。

2013年2月6日水曜日

0392 ディナーはボリューム満点!「新洋食KAZU」

OneCamで撮るとなぜか暗い店内はボケるの(泣)

以前、ランチで紹介した札幌のお店「新洋食KAZU」のディナータイムに行ってきました。(お店のサイトURLが変わったので、以前のエントリのリンクも直しました。)
先の友人との久々の再会に利用したのですが、湿っぽくないけど「死」の話題が続いたので、締めにおいしいごはんの話をば。

新洋食 KAZU - OFFICIAL SITE






2013年2月5日火曜日

0391 意思と遺志をのこしておこう

元同僚兼友人と語ったことの3つ目。
意思と遺志をのこしておこう、という話です。ざっくり言いますと、生きている時に表明するものと、死んでから表明するもの。

これまでに「死んでからでは遅い」ということで遺言書作成に着手したのだけど、元上司の急死などを聞くと、なおさらその必要性を感じることになりました。
直前まで自分で準備できるならいいんですけど、人生そううまく行くもんじゃないでし、だからハプニング的な楽しい面もあるわけで・・・。

2013年2月3日日曜日

0390 真冬の地震で思ったこと(避難・暖房・ライフラインなど)


昨日(2013年2月2日)23時17分頃、北海道・十勝地方の地震で目が覚めました。
というか、iPhoneの地震速報で飛び起きました。初めて鳴ったかも。つか、設定していたのね・・・。
まず、猫がその音にびっくりして寝室から居間に飛んでいきました。

音が鳴って止めるまで5〜7秒、7秒もかかってないかも。初めて聞く音だけど、iPhoneから発しているのはすぐ分かりました。確認すると地震速報。「揺れが来るから警戒せよ」的内容の文字も確認。そこから3秒くらいで揺れを感じています。記憶ではそんな感じでした。

0389 皮が絶品!一久大福堂のどら焼き



大福と串団子で有名なお店「一 大福堂」(いちきゅう だいふくどう)。
そこに、普段なかなかお目にかかれない「どら焼き」があります。
定番らしいのですが、もの書き写真堂が行く夕方の時間帯ではすでに売り切れてしまっていることが多く、先日やっと購入できました。(冒頭写真。1個ずつ紙に包まれています。)

このどら焼きの何がうまいかといいますと、「皮」。
しっとりほどよいきつね色。縁の段々になっているところも、1枚1枚しっかり焼きました具合が伝わってきてよさげ。写真にも写っていると思うのですが、皮の光沢感もうまさを予感させてくれます。

横から見るとちょっとアレですが(汗)

普通のどら焼きだと、パンケーキ、あるいはホットケーキのように焼き上がっていて中の気泡も大きめ、店によってはばさばさした感じがあります。
だが、「一 大福堂」のどら焼きの皮は断面もきめ細かく、弾力性はあるが固くはなく、しっとりしています。もちろん味も良いです。

大福やさんだけに、中のつぶあんもうまし。さらに、小さな餅まで入っているというお得感。ここ、のし餅も売っているので、餅類もうまいです。
ちなみに、切った角餅(6枚入り)を買うと、サービスでつぶあんまたはこしあんの小さいパックを付けてくれます。

北海道旭川市が本店らしいんですが、札幌市内のデパートや、路面店の円山店などもあります(路面店のみポイントカードを発行しています)。
どら焼きは置いてない店もあったり、売り切れる場合もあるので要確認です。
どら焼きのお値段は、1個157円(税込み)。

一久 大福堂
各店舗はこちら。

2013年2月2日土曜日

0388 2月になったので、また厄除開運のご祈祷に行ってきた



こないだ(昨年11月)行ったばかりだろう?というツッコミは無しでお願いします。
まあ、年末年始にいろいろあったのと、ちょっと某所に行って憑けて帰ってきたこともあって(霊感体質なもんで、いろいろありますw)、また北海道神宮にご祈祷に行ってきました。

1月の新年のご祈祷も一段落した2月なら空いているだろうということで、2月2日(土曜日)に行ったところ、なんとすごい人。まだ午前9時をちょっと回ったくらいなのに。
って、よく考えたらちょうど2月3日が節分で、この日をピークに「厄祓」のご祈祷に来る人たちでした。