2014年9月29日月曜日

0940 iPhoneで天空パノラマ129(2014年9月27日)

美術館巡り&ライブ観戦ツアー(と命名)2日目、9月27日は上野の森美術館、竹久夢二美術館を巡り、札幌への帰途に就きました。
1日目はこちらです→0939 iPhoneで天空パノラマ128(2014年9月26日)

では、行きます。

0939 iPhoneで天空パノラマ128(2014年9月26日)

2014年9月26日、27日と久々に東京へ行って参りました。
目的は美術館巡りとナノのライブです。

2日間とも天気にも恵まれましたので「これはiPhoneを回さねば」ということで1日ずつエントリを分けてアップします。
では、行きます。

2014年9月25日木曜日

0938 iOS8にアプデして起きた不具合(メール、機能制限、カメラ)

iOS8にアップデート後、3つの不具合に見舞われました。
バージョンは8.0、iPhone 5s、auです。

  1. メールが送信できない。(受信はできる。)
  2. 機能制限(ペアレンタルコントロール)が自動でオンに。
  3. カメラを起動したら画面が真っ黒。

以上の不具合が起こりました。

0937 Pencilで絵を描いてみてのファーストインプレッション

Fifty Three のスタイラスペン「Pencil」をやっとゲットし、さっそく猫絵を描いてみました。
先のエントリの試し書き以外はまだ1枚だけなんですが、ペンの使い心地は想像以上でした。

2014年9月23日火曜日

0936 iPhoneで天空パノラマ127(2014年9月23日)

2014年9月23日の秋分の日は、雲がそこそこある天空パノラマ日和でした。
そこで、散歩がてら円山界隈を散歩しつつiPhoneを回してきました。

冒頭の写真は、円山球場のスコアボードを後ろから撮影したものですが、近くでみるとかなり大きくて厚みがあるんですね。
ちなみに、札幌ドームができるまではここでプロ野球の公式戦がありました。今でも高校野球などで使われています。

では行きます。

2014年9月21日日曜日

0935 念願のスタイラスペンPencilをゲット、さっそく開封の儀をば

iPadアプリ「Paper」の開発者FiftyThreeが作成したスタイラスペン「Pencil」をこのほどゲットしました。
米国などではすでに発売していたのですが、日本では代理店も決まっておらず、米国からのシッピングが先頃(2014年7月)に始まりました。

しかし、シッピングの送料がわかりにくく、加えて米Amazonにアカウントを作らねばなりません。メンドウクサイと思っているうちにどんどん円安になり、適用になるはずの割引の15ドルも目減りしてしまいました。

2014年9月20日土曜日

0934 「雪の使者」が来る前に読みたい本「たくさんのふしぎ 雪虫」

北海道は10月中旬頃になると、「雪虫」と言われる白い綿のようなもので覆われた小さな羽虫が飛び交います。
この虫が飛び交うと初雪が訪れることから「雪虫」と呼ばれていますが(諸説あるみたいです)、本名は「トドノネオオワタムシ」といいます。

この虫は雪が降る前に突然現れるため、子供の頃からその生態が気になっていました。どこから来るのか、体を覆う綿のようなものは何か?
今でも毎年、雪虫を見るたびに「調べてみよう」と思いつつも忘れていました。

そんなとき、札幌のジュンク堂書店に行った際にこんな本が平積みにされていました。

2014年9月19日金曜日

0933 しばらくiPhone 5sなのでiOS8にアップデート、気になるカメラ機能は?

iPhoneはなんとなく2年使って次の機種という感じで、って、まだ4sと5sだけなんですが、そんなわけもあってiPhone6(Plusを狙っておりました)は見送りつつ、状況に応じて後日機種変更かな?と考えております。

さて、カメラ周りがだいぶ変わったらしいというiOS8ですが、心配なのはパノラマ撮影です。「垂直に回しちゃダメよ」なんてiPhoneから言われたら、天空パノラマが撮れなくなり一大事。

2014年9月18日木曜日

0932 「こう見えて肩書きは重要文化財」な黒猫に会える「菱田春草展」東京国立近代美術館

2014年10月、「おそらく日本で超有名な黒猫の部類に入るんじゃなかろうか?」という猫に会うことができます。
もっとも生きている猫ではないのですが、菱田春草が描いた重要文化財の日本画「黒き猫」というタイトルの絵です。

2014年9月17日水曜日

0931 iPhoneで天空パノラマ126(2014年9月17日)

2014年9月17日午前11時、南の空の雲が虹色に光っていたので天空パノラマでも撮ってみました。
このほか、急に曇って雨が降ったり、きれいな青空が出たりと、まさに秋の空でした。

では、行きます。

0930 今朝、STYLUS1の300mmで何気に写した月の写真がすごかった件

(ISO800 300mm f/5.6 1/1000)
今朝(2014年9月17日)、南西寄りの空に半月が出ていたのでOLYMPUS STYLUS1で300mmで引っ張ってみました。
背面モニターで見たときには、「こんなもんよね〜。息も止めたし、1/1000だからブレてなくてなにより」という程度の感想でした。

ところが、帰宅してApertureに取り込んでiMacの大きめ画面で見てびっくり。

2014年9月16日火曜日

0929 【札幌】円山界隈・秋のおすすめ散策ルート

円山公園近辺を散歩したいという友人のリクエストでランチタイム込みの行程を組んでみました。
9月の札幌は、歩いてもうっすら汗ばむ程度の気持ちの良い季節です。次の週末にいかがでしょうか?

2014年9月15日月曜日

0928 iPhoneで天空パノラマ125(2014年9月15日)

敬老の日が昔のように9月15日になった2014年。今日はやや雲が多く、午後から薄曇りになってしまったので1枚のみですが、意外なものを写したようです。

2014年9月13日土曜日

0927 iPhoneで天空パノラマ124(2014年9月12日)

2014年9月12日から始まった「さっぽろオータムフェスト」。その会場でもほろ酔いつつiPhoneを回してきました。
が、人が多くてなかなか回す場所がないのと、わずかでもアルコールが入った状態でぐるりと天空を回すとくらくら来てしまいました。

とりあえず、2枚、行きます。

0926 さっぽろオータムフェスト2014に行ってきた

札幌・大通公園に札幌市内・道内市町村のうまいものが集結するイベント「さっぽろオータムフェスト2014」が9月12日(金)からスタートしました。

第1回は2008年なのでもう12回目になりますが、もの書き写真堂、今年初めて「参戦」です。
毎回訪れている、「食運」に恵まれた友人に案内され、初日の13時過ぎに行ってきました。

2014年9月11日木曜日

0925 Nikon Dfでもシマリスとエゾリスを撮ってみた

(ISO3200 70mm f/2.8 1/160 トリミング済み)
300mmの望遠レンズは手元にありませんが、Nikon Dfと24-70mmのズームレンズといういつものコンビでシマリスとエゾリスを撮影してみました。ISO3200でテレ端まで引っ張ってトリミングしてここまでなら御の字です。

欲を言うなら「やっぱり300mm f/2.8のレンズで撮りたい!」。
物欲は脇にいったん置きまして、さっそく行きます。

2014年9月10日水曜日

0924 iPhoneで天空パノラマ123(2014年9月9日)

2014年9月9日も青空に誘われて天空パノラマしてきました。
この日は北海道神宮、円山の森、円山公園、大通公園12丁目、札幌市資料館(大通西13丁目)で回してきました。

では、行きます。

0923 OLYMPUS STYLUS1で撮るエゾリス(2014年9月6日)

(ISO2000 165mm f/2.8 1/50)
シマリスに続いて、エゾリスです。
この日は、いつもの円山公園内と円山のふもとで撮影しました。円山では、エゾリスとシマリスが同じ場所で見られます。
0922 OLYMPUS STYLUS1でシマリスも撮ってみた(2014年9月6日)

0922 OLYMPUS STYLUS1でシマリスも撮ってみた(2014年9月6日)

(ISO2000 300mm f/2.8 1/60)
今日(2014年9月10日)はAppleがいろいろ発表しているし、寝不足の人も多いだろうということで文字が多いエントリは避けて、先日撮影したシマリスの写真なぞを。別エントリでエゾリスもどうぞ。かなりアップで撮れました。
OLYMPUS STYLUS1で撮るエゾリス(2014年9月6日)

2014年9月8日月曜日

0921 iPhoneで天空パノラマ122(2014年9月6日)

2014年9月6日、ナナカマドの実も色づき始め、空もどこはかとなく秋模様です。

では、天空パノラマ行きます。←いつもより早い。

2014年9月5日金曜日

0920 iPhoneで天空パノラマ121(2014年9月5日)

前日の台風並みの暴風雨が去った2014年9月5日の早朝、円山公園に出かけて天空パノラマしてきました。
木々の緑がほんのりと秋の色を帯びてきました。
雨でしっとり濡れた歩道や石段も涼しげで、夏の終わりを感じます。

では、行きます。

2014年9月4日木曜日

0919 OLYMPUS STYLUS1で撮るエゾリス(2014年9月3日)

(ISO3200 300mm f/2.8 1/160 トリミング済み)
2014年9月3日は、延べ4匹(4箇所で出会ったのですが、最低3匹までは個体が違うことがわかりました)のエゾリスと遭遇しました。

0918 OLYMPUS STYLUS1で撮るエゾリス(2014年9月2日)

(ISO3200 300mm f/2.8 1/640 トリミング済み)
2014年9月2日は、エゾリスが草地に入り込んでしまったため、なかなかピントが合いませんでした。

0917 OLYMPUS STYLUS1で撮るエゾリス(2014年8月31日)

(ISO3200 300mm f/2.8 1/800 トリミング済み)
2014年8月31日のエゾリスは、子供に追いかけられて逃げるこの1枚のみでした。
子供って動物を見ると追いかけたくなるのかしら?

0916 OLYMPUS STYLUS1で撮るエゾリス(2014年8月29日)

(ISO3200 300mm f/2.8  1/200)
2014年8月29日のエゾリスはかなり接近してくれました。すべての写真がトリミングなしです。
なかには300mmでは接近しすぎたため、広角側に戻した写真もあります。
ただ、他の日もそうなのですが撮影時間が5時半〜6時と朝早いうえ、だいたいが林の中という厳しい条件ではISO3200、f/2.8 でも辛いですね。意外と素早い動きをするので1/500でシャッターを切りたいところです。

0915 OLYMPUS STYLUS1で撮るエゾリス(2014年8月28日)

8月中旬くらいから、冬のためにせっせと食料(おもにクルミ)を貯めるエゾリスをよく見かけるようになりました。
まったく出会わない日もあったり、そもそも出かけられない日もありますが、しばらくはSTYLUS1のさんにっぱで撮ってみようと思います。

2014年9月3日水曜日

0914 北海道神宮の神前の扉が開くのを初めて見ました

もの書き写真堂は、神社とその建築物を見て歩くのが好きです。
北海道神宮は折に触れ良く行くのですが、拝殿の奥にある本殿に続く扉が開かれるのをこれまで見たことはありませんでした。

冒頭写真は(神宮のカメラマンさんの頭が写ってますが)大晦日の祭事の時のものですが、大晦日であってもここが開かれてはいませんでした。
おおよそ写真のように扉の前に御神饌が供されるのが常のようですが、本当に特別な日の祭事の時には開かれるということがわかりました。

2014年9月2日火曜日

0913 iPhoneで天空パノラマ120(2014年9月2日)

2014年9月2日、本日もほぼピーカンでしたが過ごしやすい1日となりました。
撮影は16時前でしたが、影の長さに秋が見えます。オープンエアのカフェを堪能するのもあとちょっとかもしれません。

では、天空パノラマ、行きます。