2012年4月15日日曜日

0144 カーヴィーダンスなるものを始めてみた

(家にあるオレンジのものを集めてみました)
唐突に質問です。
  1. 最近、運動不足ですか?
  2. カラダのムダなお肉が気になってますか?
  3. どちらかというとインドアな人ですか?
  4. ダンスしたことありますか?

1から3まで○が付いた人は?

は〜い!!

というわけで、唐突にカーヴィーダンスなるものをやってみました。え?4はどんな意味があるのかって?後でわかりますって、たぶん。

この記事を書いている時点ではちょうど街中の雪も融け、北国のランニングシーズン到来なわけですが、冬の間本格的に体を動かしていなかったので、あちこちが少々「たるたる」な状態に。特に臀部のあたり。自分じゃ見えないから、なおさら気になるところです。

そんなとき、目に付いたのが朝日新聞2012年3月10日(土)の「元気のひみつ」というシリーズもの。樫木裕実(かしき ひろみ)さんというボディメイクトレーナーの方の写真でした。
たまたま職場に捨ててあった新聞の1部を、猫トイレ掃除のために拾ったのがきっかけ。たまたま開いたページにこの方の写真があったのです。

だが、それだけではスルーして猫トイレ掃除を続けたでしょう。ですが、そうならなかったのは、彼女がオレンジのタンクトップを身につけていたからでした。もの書き写真堂はオレンジ色が大好きなので、「なんだろ?」と目にしたのがそもそものきっかけでした。

記事を見るとなんと、この人48歳!?
何だこの若さはっ!
このスリムボディはっ!
・・・と、目が点になりました。

そこに書いてあったのが「カーヴィーダンス」。
だが、記事には「基本的には食事制限をしていない。運動も特にしていない」という彼女の言葉が載っていました。彼女が自分で考案したこのダンスでスリムボディをキープしているらしいのです。

もしかして、このカーヴィーダンスで「たるたる」状態から抜け出せるかも?もしかしてきつい運動をしなくても引き締まった体になるかも?という期待からDVD付きムックを購入してみました。
彼女が新聞紙上で着ていたオレンジ色の服を見て、これは何かの縁かもと思ったのもきっかけです。もし彼女が別の色の服を着ていたら、間違いなく素通りしていたと思います。こういう「ご縁」は大事。個人的経験からも無視してはいけないものなのです。

調べてみますと、3種類ほどDVD付き書籍が出ていました。Amazonのレビューなどから、初心者には第2弾の「樫木式カーヴィーダンスで部分やせ!」がいいと書いてありましたので、さっそく注文しました。
約60分のDVDとそれぞれのダンスの写真解説が載った本という構成で、DVDは次のような内容です。

1 楽しく踊って即やせる!カーヴィーダンス(各10分)
  • ゆるカーヴィー
  • メラメラカーヴィー
  • 遊んでカーヴィー
2 パーツ別に効かせる!部分やせカーヴィー(各2分)
  • おなか&ウエスト
  • 二の腕
  • 美乳&背中
  • 美脚&美尻
  • やせ力UPストレッチ



を!尻、キター!!
しかし、まずは基本のカーヴィーダンスからということで、初心者には楽そうな「ゆるカーヴィー」に挑戦しました。

ちなみに、それぞれの用途は、
  • ゆるカーヴィー・・・体をほぐしたい、伸ばしたい。疲れているとき。メラメラカーヴィーの前後に。ゆったりとした気持ちで踊りたいとき。
  • メラメラカーヴィー・・・気持ちよい汗をかきたいとき。脂肪を燃焼したいとき。気になるパーツに効かせたい。リズムにのってたのしく踊りたい。
  • 遊んでカーヴィー・・・子供にもどって楽しく体を動かす。

この記事を執筆時点でまだ実施回数2回ですが、正直、なめてました〜。ダンスって言うから、学生時代にフォークダンスしか経験のないもの書き写真堂は軽く考えてました。かなりの運動量です。それにホントにダンス。ダンス経験のある人なら、すんなりリズムに乗っていけそうですが。

ゆるカーヴィー10分でもかなり汗をかきました。しかも、ちゃんと太ももやお尻、二の腕の筋肉がストレッチされているのが実感できます。部分やせもお尻だけやるつもりが勢いで全部やってしまって、合計約30分実施。翌日しっかり筋肉痛になったほどです。

そんなに跳んだり跳ねたりしないので、マンションなどでも大丈夫。
これはちょっと続けてみようかな?
あー、その前に気になる部位をいろいろ測ってきましょうか。

(個人的注意事項)
  • いきなり体を動かすと足をつったりするので、「2 パーツ別に効かせる!部分やせカーヴィー」のなかの「やせ力UPストレッチ」や、独自にストレッチしてから始めたほうが吉。
  • めまい持ちの人は、無理しないように。めまい持ちに限らず、体調がすぐれないときは避けましょう。

こちらもあわせてどうぞ


0 件のコメント:

コメントを投稿