2014年1月31日金曜日

0719 出雲・松江旅日誌28 神社めぐり8 ・須我神社

松江方面の神社8つめは、正確には雲南市にある須我神社です。
須佐之男命(すさのおのみこと)が大蛇退治の後に稲田姫と結婚後に作ったので「日本初之宮」とされ、ここで歌った和歌が日本初だったので「和歌発祥の地」とされています。
御利益はもちろん夫婦円満ですね。カップルの参拝が2組ほどおりました。



日本初の和歌が刻まれた碑。

拝殿とそこまでの石段。結構、急勾配でした。

なぜか狛犬を撮りたくなります。それも1体は背中から。

本殿と屋根のアップ。
拝殿左手奥にあった稲荷?名称失念。

この須我神社には奥の宮があって、そこに「夫婦岩」なるご神体があります。御本殿の参拝とあわせてこちらも参拝しないと「片参り(かたまいり)」になるのでぜひお参りをと、宮司さんが参拝していたカップルに説明していました。
で、その距離2キロ。しかも山道です。今回は観光タクシーでの時間制限がありましたので「片参り」となりました。


[第十六番]須我神社 出雲國神仏霊場公式ホームページ
須佐之男命(すさのおのみこと) ...






【こちらもあわせてどうぞ】
出雲・松江旅日誌2013 もくじ

2014年1月29日水曜日

0718 Nikon Df + 50mm f1.8レンズキットで大倉山ジャンプ台を撮って引き伸ばしてみた


2014年1月29日、19時半現在、気温マイナス5度。
氷点下で晴れている夜はパリッとした写真が撮れる(ような気がする)ので、少々遠くにある札幌・大倉山ジャンプ台(大倉山シャンツェ)をNikon Df + 50mm f1.8レンズキットで撮影し、引き伸ばしてみました。

ISO800、プログラムモードで f2.8、1/30、手持ちです。
前回使用時の設定を直し忘れて、露出補正-0.67かけてますが、結果オーライ?(汗)
かなり細部まで撮れていて、ちょっと驚きです。


(追記)
書き終わってから気づいたのですが、なにげに「引き伸ばし」って使っているのですが、これ、フィルム時代の名残ですね。実際の作業はトリミングですが、ぐっと引いて寄っている感じが出ている「引き伸ばし」をつい使っちゃいます。


【関連エントリの目次を作りました】

0717 起きがけに湧いた焦燥感をうまく利用する


起きがけのうとうとしているときに、よく焦燥感に襲われることがあります。
漠然とした不安もあるのですが、だいたいは以前気になっていたことを先送りしたり、止めてしまったりしたことが起因していることに気づきました。
無意識下に閉じ込めた懸案事項が、思考が緩んでいる覚醒時に浮上する感じです。

0716 油絵でこの透明感 またすごい画家がいました


前日に引き続きまたまたroomieの記事なんですが、水中の透明感を油絵で表現した画家が紹介されていました。
水のきれいな、晴れた屋外プールに潜ったことがある人にはうなずける油絵なんじゃないでしょうか?

2014年1月28日火曜日

0715 鉛筆とモレスキンで写真のような人物画を描く人がいた

絵を描く人はだいたいにおいて他の人の絵を観ることが好きなことが多いですが、同じ道具を使っているとまた別の視点から興味津々となります。

先日、roomieで鉛筆とモレスキンで人物画を描く人を紹介していました。

たった1本の鉛筆とモレスキンのノートの芸術 | roomie(ルーミー)







2014年1月27日月曜日

0714 Macが30周年ということで、自分のMac歴を振り返ってみた

1984年1月24日に最初のMacintoshが誕生してから30周年。
アメリカのサイトでは記念仕様になってますし、「Your First Mac」を投票するページもあります。投票は示された項目を選ぶだけですから、ぜひやってみてはいかがでしょうか?
「Your First Mac」のページ
さて、もの書き写真堂のFirst Mac及び歴代使用機種はなんだったっけ?と振り返ってみました。
でも、なかなか購入年月日などが思い出せず、古い保証書やら領収書を探して本日に至る、という状況で、書き遅れたのは記憶と記録をたどっていたからです・・・。

では、First Macからいきます。


2014年1月26日日曜日

0713 出雲・松江旅日誌27 神社めぐり7 ・熊野大社

松江の神社の3カ所目は、熊野大社です。
ここも建築的に見所満載で写真多めです。

では、いきます。

2014年1月24日金曜日

0712 Evernoteの2段階認証とブログのクリップボタンの関係について

先頃やっとEvernoteの2段階認証の手続きをしました。

その後、自分のブログ記事をEvernoteに保存するためにクリップボタンをぽちっとし、表示されたウィンドウにIDとパスワードを入れました。

これまたいつものウィンドウが開くのですが、「ノートブック」欄が空欄なうえ、矢印をタップしてもプルダウンメニューが出ません。
この状態で下の「クリップ」ボタンを押してもNGです。2段階認証にするとクリップボタンが使えなくなるのでしょうか。いや、それでは自分用のバックアップを取るためにも大変困る。

2014年1月23日木曜日

0711 Nikon Df + AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDで雪の結晶を撮る

ちゃんと結晶写真を撮っている人には怒られるかもしれませんが、家にあるデジタル一眼と普通のマクロレンズでここまで撮れました、ということで(汗)。


0710 iPhoneで天空パノラマ53(2014年1月22日)

旧北海道庁赤れんが庁舎付近で天空パノラマしてきました。時間を置いてほんのり暮れてきた時に撮った写真との比較もどうぞ。

では、行きます。

2014年1月22日水曜日

0709 iPhoneで天空パノラマ52(2014年1月21日)


今年も北海道神宮の手水がガチガチに凍るようになりました。
そんななかでの天空パノラマです。
では、行きます。

2014年1月21日火曜日

0708 出雲・松江旅日誌26 神社めぐり6 ・神魂神社


出雲・松江の神社巡りの6つめ、松江の2カ所目の神社は「神魂(かもす)神社」です。
本殿が天正11年(1583年)のものだそうで、国宝に指定されています。意外と小さめの本殿でしたが、経年が醸し出す重厚感はなかなかのものでした。

2014年1月20日月曜日

0707 出雲・松江旅日誌25 神社めぐり5 ・八重垣神社


神社巡りの5カ所目からは、松江市内とその近郊にある神社です。
最初は、縁結びの御利益を求めて女性の参拝が多い八重垣神社です。

冒頭の木は「夫婦椿」という2本の椿が1本になっているもので、資生堂の「花椿会」のモチーフになったそうで、毎年資生堂の社長さんがお参りにいらしていると観光タクシーの運転手さんが説明してくれました。

2014年1月18日土曜日

0706 バラしたiMacの中身、やっと処分先が決定しました

昨年(2013年)、やっとのことでねこちぐら化した初代ボンダイブルーのiMacですが、そのバラした中身をどうするかで悩んでおりました。
リサイクル法のからみで地元自治体に処分をお願いできないので民間でお安いところを探したほうがいいよという知人からのアドバイスをもとにネットで探しましたが、やはりCRTディスプレイということで難しいようです。
かなり離れた県にある民間業者が5000円で引き受けてくれるとのことでしたが、梱包して発送するのが面倒くさくて物置に放置していました。CRTディスプレイって大きさの割りにかなり重いということを久々に実感しました。

2014年1月17日金曜日

0705 出雲・松江旅日誌24 神社めぐり4 ・遷宮後の出雲大社

(Nikon COOLPIX P300にて)
そもそも今回の出雲・松江への旅行は、「出雲大社の遷宮の年を避けてお参りに行こう」というのが始まりでした。うっかり遷宮の年を1年勘違いしていてまさにその年、それも遷宮の行事のまっただ中(2013年5月11日)に行ってしまいました。

こちらに経緯があります→0457 【とほほ日記2】1年、間違えた・・・ 

ということで、平成の大遷宮を迎えた直後の出雲大社、では、行きます。
ちなみに、出雲大社は「いずもおおやしろ」と読みます。「いずもたいしゃ」じゃないんですね。

0704 出雲・松江旅日誌23 神社めぐり3・日御碕神社

出雲神社巡りの3つめは日御碕神社(ひのみさきじんじゃ)です。
峠を越えて山道を行き、という感じでタクシーが進みます。
途中、運転手さんが「筆投島」や、神社を一望できるスポットで車を止めてくれました。
これは知らないと通り過ぎてしまいますね。

0703 出雲・松江旅日誌22 神社めぐり2・長浜神社

2013年5月の神社巡りは観光タクシーのツアーを利用しました。
詳細はこちらです。
461 出雲・松江旅日誌3 観光タクシーで神社巡りをしたのだ

では、出雲神社巡りの2つめは長浜神社です。

0702 出雲・松江旅日誌21 神社めぐり1・須佐神社

2013年5月10日から13日まで、出雲・松江方面の神社巡りの旅にでかけ、出雲・松江旅日誌」としてブログにまとめました。(もくじはこちらです。)
神社も10余りを回ったのですが、写真を撮り過ぎ取捨選択がにっちもさっちもいかなくなり、長いこと封印しておりました。
しかし、これではいかんということで、今回、写真メインで一気にアップすることにしました。

と言うことで、ずいぶん日にちが経ってしまいましたが、まずは出雲の神社から行きます。
なお、クレジットが無い限り、撮影はNikon D300で行っています。

では、まずは出雲の須佐神社から。

2014年1月16日木曜日

0701 最近描いた猫絵(2013年11月下旬)

仕事を辞たあと秋口くらいから毎日猫絵を描くようになったため、だいたい1ヶ月分は30枚くらいになります。それで2つに分けてブログに「展示」しているわけです。
毎日描くたびにTwitterにもアップしていますが、まとめてブログにアップすることでリアルな個展開催より気軽に手軽に展示できて、見に来てくれる人も(たぶん)リアルより多いというありがたい時代になりました。もちろん、ここに来てくださった方にも感謝です。

では、行きます。

2014年1月15日水曜日

0700 iPhoneで天空パノラマ51(2014年1月15日)

ここのところめまいで外出できず、本日(2014年1月15日)久々に街中まで行ってきました。
しかし、曇天のためあまり良い構図が見当たらず、大通公園は雪まつりの準備が本格的に始まって中に入れずでしたので、端っこの歩道から。

では、1枚ですが、行きます。

2014年1月14日火曜日

0699 最近描いた猫絵(2013年11月上旬)

2013年11月は猫のリアルスケッチが多かったです。そのため寝ているところが多く、さらに最後までじっとしてくれないのでフィニッシュまでいってないのが多めです。決して途中で飽きてやめたわけではありませぬ。

では、行きますか。

2014年1月13日月曜日

0698 Nikon Df + AF-S Micro NIKKOR 60mmでの最短撮影距離って実際どれくらい?


意図した構図でピントが合えば、ふだんはあまり最短撮影距離って意識することはないのですが、先日「Nikon Df + AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDで花を撮る」という記事を書いていて、「はて、最短撮影距離にしたときって、実際どれくらい近づくんだろう?」とふと気になりました。

気になると、たとえ「靴をはくときは右足が先だったか、左足が先だったか?」ということすら確かめたくなる性分ゆえ、最短撮影距離というのもどれくらいなんだろう?というのも確かめてみたくなりました。

2014年1月12日日曜日

0697 あれから1年、今を大事に生きているだろうか?

本来でしたら、この記事を1日前の1月11日に名古屋で書いていたはずなんですが、持病のめまいで旅行をキャンセル、猫の添い寝付きで寝たり起きたりしながら自宅で書いてます。

昨年の2013年1月11日、もの書き写真堂にとっては忘れてはならないことがあった日でした。
忘れないためにも「生還記念日」として、2014年のほぼ日手帳を購入した際には、1月11日のページに真っ先にこう記入しました。

2014年1月11日土曜日

0696 最近描いた猫絵(2013年10月下旬)

前回に続き、2013年10月に描いた猫絵の後半を。
途中までの絵は、だいたいにおいてモデル猫がどっかに行ってしまった、寝返りを打ったという理由のためです。しっかり描いてあるのはおおよそ写真からです。

では、さっそく行きます。

0695 最近描いた猫絵(2013年10月上旬)

2013年10月分はなぜか6日ほど日付がないものがあります。おそらく手元にあったものに描きつけて忘れているんだとおもいます。探さねば。

では、10月上旬、行きます。

2014年1月10日金曜日

0694 めまいで飛行機に乗れなかった件

本日(2014年1月10日)から,3日間の予定で名古屋へ行く予定でした。
1月11日に開催されるごりゅご@goryugoさんとあきお@akio0911さんのセミナーに参加するためでした。

もともと耳の持病があり、突然のはげしいめまいに襲われることが年に何度かあります。そして、そんなときに限って大事な約束があったりします。最悪です。

今回は予兆がありました。1,2日前からふらふらするようなめまいが何度かあり、そのたびにめまいを止める薬(メリスロン)を飲んで対処していました。旅行中にめまいが出ては大変と、睡眠時間も7,8時間確保していました。
それなのに、です。

2014年1月9日木曜日

0693 デジカメを買い換える・コンデジ編 改1〜STYLUS1、これ1択でしょう

しばらく前に「デジカメを買い換える・コンデジ編」と題して、5回の連載をしました。
読んでくださった方の中には「結果がないぞ」という疑問およびお叱りの無言の声があったかと思います(滝汗)。
簡単なその後の経緯は「0631 何をいまさら?されどコンデジ・・・」に書いていますが、前回「最終選考」まで残った二つのカメラ、オリンパスのXZ-2、富士フィルムのX-20の一騎打ちとなりました。

一覧表で比較して決定しかけたのですが、いずれも一長一短、帯に短したすきに長し、さらに両者ともどうにも操作系が直感的に合わなかったのです。何度もカメラ店で実機をいじってもなんとなくもやもやする感じなのです。
言葉では表現できなくてもこういう感覚は意外と当たるもので、これは購入を見送ったほうが良いと判断しました。

2014年1月8日水曜日

0692 プラダンでねこ草栽培用温室を作ってみた


プラダンとは、プラスチック製の段ボールのことです。
ねこ草栽培用温室とは、別名「ねこ草がきちんと成長する前に猫が食ってしまうのを防ぐためのカバー」とも言います。

ねこ草を栽培された猫飼いさんは体験していることと思いますが、猫どもというのは適当な長さにまで成長するのを待つということを知りません。ちょっとでも芽が出ると食ってしまいます。
ですので、飼い主はこの猫どもの魔の手からねこ草の苗を守ることが重要な仕事となります。

最初はざるをかぶせて防いでみたのですが、中が透けて見えるので鼻面で難なく突破されてしまいました。
夏場でしたら、北海道の住宅特有の二重窓の間に入れて(内窓と外窓の間に置いて内窓を閉める)、防ぐこともできました。
しかし、秋口から寒くなるとねこ草の成長も遅くなります。冬は草が寒さで枯れてしまいます。
さて、どうしたものか。

2014年1月7日火曜日

0691 急性膵炎と聞いて昔体験した激痛を思い出した日


もの書き写真堂の好きなアーティスト・ナノ(nano)が12月2日頃から年末まで、急性膵炎で入院していたとのニュースを昨日(2014年1月6日)、ナノ本人の復活ツイートで知りました。
そういえば、全然つぶやいてないなぁとは思っていたのですが、ツイートをさかのぼってみると、活動休止通知のツイートおよびオフィシャルブログを見逃していたことに気づきました。

それにしても急性膵炎とは・・・。

2014年1月5日日曜日

0690 Nikon Df + AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDで花を撮る

(Nikon Df  ISO800  f4  1/60)
今回は60mmのマクロレンズで花を撮ってみました。

マクロレンズ「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」は、Nikon D300に付けて撮影していましたので、35ミリフィルム換算で90mm相当です。Dfに付けると当然60mmですから、このレンズもキットで付いてきた50mm、手持ちの24-70mm同様、最初はその数字通りの焦点距離に少々戸惑いました。

どうもフィルム時代のズームレンズ35-105mmに慣れているせいでしょうか。D300では24-70mmはおおよそ35-105mm相当でしたし。
でも、Dfで24mmの広角で撮れるというのは、室内撮影の時には重宝します。

さて、「AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED」は最短撮影距離が0.185m(18.5センチ)です。
マクロレンズでは当たり前のことですが、ピントの合う位置が狭くかつシビアです。それなのに、うっかりiPhoneの気分で寄りすぎたりしてしまいました。
言い訳はこのくらいにして、では、行きますか。

2014年1月4日土曜日

0689 iPhoneで天空パノラマ50(2014年1月4日)

2014年1月4日は、晴れたと思ったら吹雪を繰り返す不安定な1日となりました。
そんな短時間の晴れ間を見計らって、2月の雪まつりの準備が進む札幌・大通公園での天空パノラマです。

では、行きます。

2014年1月3日金曜日

最近描いた猫絵 もくじ

(Nikon Df  50mm f2 1/25 ISO800)

天空パノラマ同様、何をどこに描いたか分からなくなってしまいましたので、自分用の目次なぞを(汗)。

0699 最近描いた猫絵(2013年11月上旬)
・デッサン用スケッチブック 13枚
・モレスキン 1枚

0696 最近描いた猫絵(2013年10月下旬)
・厚手のスケッチブック 3枚
・デッサン用スケッチブック 11枚

0695 最近描いた猫絵(2013年10月上旬)
・厚手のスケッチブック 1枚
・デッサン用スケッチブック 11枚
・モレスキン 2枚

0688 最近描いた猫絵(2013年9月下旬)
・厚手のスケッチブック 2枚
・デッサン用スケッチブック 6枚
・モレスキン 4枚
・iPadアプリ Paper 5枚

0687 最近描いた猫絵(2013年9月上旬)
・厚手のスケッチブック 1枚
・デッサン用スケッチブック 14枚
・モレスキン 1枚

0653 最近描いた猫絵 鉛筆・ゲルボールペン編(2013年8月分)
・厚手のスケッチブック 7枚
・デッサン用スケッチブック 5枚
・ほぼ日手帳 2枚

0652 最近描いた猫絵 モレスキン編(2013年8月分)
・モレスキン 10枚(リアルタイムスケッチ含む)

0630 最近描いた猫絵 鉛筆編(2013年7月)
・厚手のスケッチブック 6枚
・ほぼ日手帳 1枚

0629 最近描いた猫絵 ゲルボールペン編(2013年7月)
・ほぼ日手帳 8枚

0628 最近描いた猫絵 モレスキン編(2013年7月)
・モレスキン 13枚(うち1枚がトラの絵)

0614 最近描いた猫絵・モレスキン編(2013年6月分)
・モレスキン 11枚
0606のエントリでアップし忘れたものをまとめたものです。

0607 最近描いた猫絵・ゲルボールペン編(2013年6月1日~30日)
・ほぼ日手帳 15枚

0606 最近描いた猫絵・鉛筆編(2013年6月1日〜30日)
・モレスキン 4枚
・厚手のスケッチブック 1枚
この時点で、モレスキンに描いたものがアップ漏れしていたため、改めて0614のエントリで追加。

0578 iPadアプリ「Paper」で描いた絵がモレスキンに
・2013年10月にモレスキンに描いた1枚(のちに再掲)

0548 最近描いた猫絵・ゲルボールペン編(2013年5月1日〜30日)
・ほぼ日手帳 11枚

0546 最近描いた猫絵・鉛筆編(2013年5月1日〜31日)
・モレスキン 16枚

0534 リアルタイムで紙に猫絵を描くということ
・厚手のスケッチブック 3枚
・モレスキン 1枚
・デッサン用スケッチブック 1枚
・デッサン用スケッチブックの小 いっぱい
・iPadアプリ Paper 1枚

0531 最近描いた猫絵・ゲルボールペン編(2013年4月2日〜30日)
・ほぼ日手帳 13枚

0530 最近描いた猫絵・モレスキン&鉛筆編(2013年4月12日〜30日)
・モレスキン 9枚

0455 最近描いた猫絵(2013年3月5日〜4月8日)
・モレスキン 11枚
・ほぼ日手帳 13枚

361 最近描いた猫絵(2012年12月9日〜28日)

336 最近描いた猫絵(2012年12月3日〜12月8日)

333 最近描いた猫絵(2012年11月26日〜12月1日)


0317 絵を描くということ2
・モレスキン 1枚(のちに再掲)

0300 最近描いた猫絵のまとめ(2012年10月4日〜20日)
・モレスキン 10枚(うちエバモレに1枚)
・ほぼ日手帳 1枚

0688 最近描いた猫絵(2013年9月下旬)

2013年9月上旬に引き続き、下旬の猫絵です。
まずはモレスキンから。

0687 最近描いた猫絵(2013年9月上旬)


2013年9月になるとゲルボールペンで描くことがなく、紙の厚さのちがうスケッチブック2冊に描くことが多くなりました。厚い紙には3Bのカーボン鉛筆で写真からの起こしを(上の1枚のみですが)、薄い紙には2Bまたは4Bのグラファイト鉛筆でモデル猫を前に急いで描いています。猫は寝ている間もじっとしていませんからスピードが勝負です。

2014年1月2日木曜日

0686 神宮前のステキなお花屋さん「GANON FLORIST」(ガノンフローリスト)


北海道神宮の表参道入り口から片側3車線の道路をはさんで斜め向かいに、花屋さんができたのは2013年11月上旬でした。
しばらく空室になっていた店舗に2013年秋口くらいから工事が入り、何のお店ができるんだろう?と気になっていた場所でした。

Nikon Df 関連もくじ


また何をどこに書いたか分からなくなってきましたので、自分的備忘録も兼ねて・・・。

0825 八重桜のピンクの絨毯をNikon Dfで撮る2
0823 八重桜のピンクの絨毯をNikon Dfで撮る1 0819 青空の下、Nikon Dfで八重桜を撮る
0816 Nikon Dfで道庁赤れんがの八重桜を撮る
0810 Nikon Dfで今年最後の梅と桜を撮る 0807 Nikon Dfに付ける望遠レンズはズームか単焦点か?
0805 Nikon Dfで早朝の梅と桜を撮る
0799 Nikon Dfで動物園を撮る
0782 マクロレンズAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDがヘタった件
0762 Nikon Dfで晩冬の海を撮る
0723 Nikon Dfで2014年のさっぽろ雪まつり前日を撮る 0718 Nikon Df + 50mm f1.8レンズキットで大倉山ジャンプ台を撮って引き伸ばしてみた
0711 Nikon Df + AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDで雪の結晶を撮る
0698 Nikon Df + AF-S Micro NIKKOR 60mmでの最短撮影距離って実際どれくらい?
0690 Nikon Df + AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDで花を撮る
0685 2014年、Nikon Dfを持って初詣へ
0683 Nikon Dfで大祓と除夜祭を撮る
0675 ApertureにNikon Dfのデータを読み込んだら
0671 雪が降ったので再びNikon Dfで撮影してみた
0662 Nikon Df + AF-S NIKKOR 24-70mm 1:2.8G ED で雪景色を撮影してみた
0659 Nikon Dfがメーカーの予想を超える売れ行きのようです。(あわせてDfの操作感について書いてます)
0657 Nikon Dfで夜景を撮ってみた





2014年1月1日水曜日

0685 2014年、Nikon Dfを持って初詣へ


前エントリに続きまして改めて、あけましておめでとうございます。
大晦日に引き続き、Nikon Dfを持って北海道神宮へ初詣に行ってきました。
といっても午前零時の開門と同時というのは体力のある20代の若者に譲るとして、日の出前後の割と人出の少ない時間帯に行きました。
大晦日の反省を踏まえて、Nikon Df レンズキットの50mm f1.8のレンズです。

0684 iPhoneで天空パノラマ49(2014年1月1日)

あけましておめでとうございます。
今年もたくさんiPhoneを天空に向かって回していきます。

最初はやはり初詣ということで北海道神宮と、お隣の円山公園のいつもの場所などです。
では、行きます。