バラシ済みテキストw |
デジハリの授業が6月29日から始まった。
最初は、学習方法についての動画が合計約1時間ほどある。これを見て1日が終わってしまったが、まあ、「入学式」と思えばいいかも。
まだインターフェースに慣れていないけど、テキストを見ながら動画授業を受けるという形式は自分にとってはなかなか集中できる。それにアプリの操作方法が見られるというのはいい。テキストにないtipsも紹介してくれるので、お得感がある。
仕事をしながら平日の帰宅後に時間を取るのは厳しいが、10分程度の動画にまとめられていたり、途中でやめて再開してもいいようになっているので、自分の時間に合わせて授業が進められる。
そこで、まずやったことは、自炊の要領でテキストのバラシ。
平日、仕事をしている昼休みに予習をしようと思ったのだが、結構厚くて重いテキストだったので持ち運びが不便と思い、チャプターごとにバラしたのだ。のちのち電子書籍にしようと思っていたので一石二鳥というところかも。
昼休みにテキストを読んで予習→帰って動画授業を観る→週末に集中して動画授業を観る&実際にアプリを操作してみる。
という流れでしばらくやってみようと思う。
ということで、まずはIllustrator。全くいじったことのないソフトなので、どうなることかと思ったが、フォトショと似たインターフェースでほっ。なんとか使いこなせそうだ。
最初はパレットやメニューバーの説明から授業が始まるので、ある程度知識のある人には眠いかも。イラレ初心者の自分としてはありがたいが。
後々わかると思うのだが、イラレってイラストを描くもので、フォトショはフォトレタッチ用だと思っていたので、漫画家さんなどがフォトショで漫画を描いていると聞いて「?」となったことがある。なぜにイラレで描かないのか、と。この謎も解けるかな?まあ、なんとなく答えはわかるんだけど。
0 件のコメント:
コメントを投稿