2011年5月1日日曜日

012 こんな調査結果が

「人間の消費行動というのは・・・」



総務省統計局で行っている統計調査に「家計調査」というのがある。
簡単に言うと、世帯に家計簿を付けてもらうもの。(←これで前のエントリーつながりにw)
二人以上の世帯で6ヶ月、所定の様式に書いてもらうという、結構大変な調査。統計局のサイトによると、全国で二人以上の世帯約8千世帯で調査している。(このほかに、単身世帯約670世帯で調査。)

2011年3月の速報値が4月28日に公表になり、「東日本大震災に伴う消費支出及び主な費目別内訳の推移」などが掲載されていた。

なかでも、「東日本大震災の発生により消費行動に大きな影響がみられた品目等」のグラフは、震災後のまとめ買いなどの消費行動が顕著に表れているのがわかって興味深い。



カップめん(出典:総務省「家計調査」)



このグラフは、一世帯当たりの日別の支出を表したものだが、いやはや、という感ですな。
他にも、こんなものが。

トイレットペーパー(出典:総務省「家計調査」)
電池(出典:総務省「家計調査」)
また、東京都水道局が一部の浄水場から配水する水道水について乳児の摂取制限を要請した日から極端に、ミネラルウォーターへの支出が増えているのがわかる。(山がふたつあるのが特徴。)
ミネラルウォーター(出典:総務省「家計調査」)
ニュースになっていたことが、こうして統計的にも証明されたということか。「家計調査」って侮れないかもw。
ちなみに、こんな結果も。
寄付金(出典:総務省「家計調査」)
他にもここにあるので、興味のある方はぜひ。
(初出:2011/04/29)

0 件のコメント:

コメントを投稿