2012年7月29日日曜日

228 やっとMountain Lion をインストールした〜通知センター、壁紙のこと

2012年7月25日、Macの新しいOS、「OS X Mountain Lion」がリリースされた。
みんながこぞってダウンロードしている様子をTwitterなどで眺めながら、もの書き写真堂はこんな絵を描いていた
ダウンロードに時間がかかるし、Up-To-Dateプログラム(2012年6月にもの書き写真堂が購入したMacBook Airが該当)の返事がくるのも遅そうなので、週末にやろう、ということに。
ついでなので、iMacもMountain Lionを購入していっぺんにやることに。

その前に、AppleのサイトからUp-To-Dateプログラムの申し込みを。7月27日に実行したら、その日のうちに返事がきた。もう混んでないのか、早い。

で、本日、7月29日(日曜日)。朝からいつものごとくまったり開始。
まずはAirから。

7:10 Up-To-Dateプログラムの案内メールに従ってApp Storeからダウンロード開始。
7:53 ダウンロード終了(約40分)。すぐにインストール開始。
8:14 インストール終了(約20分)。

だいたい1時間。

次はiMac。こっちは購入しなければならないのでApp Storeの購入。1700円かぁ。あ、残高が600円ちょっと。ということで、このときのために購入しておいたiTunesカードでチャージ。よし。ぽちっ。
あれ?「購入済みです」って出るんだけど?それって、先のUp-To-Dateプログラムのこと?なんか狐につままれた感じだけど、まあいいや、ということでインストール続行。

7:15 iTunesカードでチャージ後、ダウンロード開始。
7:48 ダウンロード終了(約30分)。すぐにインストール開始。
8:32 インストール終了(約40分)。

iMacのほうがダウンロード時間は早かったが、インストールに時間がかかった。
で、改めてiTunesストアの残高確認。あれ?やっぱり減ってない。なんかラッキー?

それはさておき、何が変わったか?
右上にMacの名前(ユーザ名)が出るようになった。
その名前の横、虫眼鏡のとなりのは何?タップしたらiOSのリマインダーが表示されていた。ああ、通知センターね。こんなところにあるのか。



通知センターの設定は、システム環境設定のパーソナルの「通知」。ここで通知スタイル、表示数、アイコンへのバッチの有無、通知を受け取ったときのサウンドの有無が選択できる。「通知センターに表示」のチェックをはずすと、左横のウィンドウの「通知センターで表示しない項目」に移動する。



まだインストールして30分程度なので、こんなところ。いろいろ使ってみて「へー」となったらまた書こうかな。

最後に、話題になっていた壁紙。北海道・美瑛町の青い池だ。



この場所、十数年前に釧路の知人に連れて行ってもらったので、てっきり釧路方面だと思ってた。加えて当時は冬だったので、道がなく断念。だが、雪の上に足跡があるので、果敢に行った人がいたらしい。ちなみにそのとき、帰ってきた足跡はなかった・・・。
最近のサイトを見ると「冬期の積雪時は見学不可」とある。なるほど。

美瑛 青い池(北海道上川郡美瑛町)の情報 - MAPPLE 観光ガイド
マップルの観光ガイド。




で、この壁紙、改めてよく見たら冬じゃん!雪降ってるし!
あそこを歩いたのか・・・。なんか、Appleってすごいな、と思った壁紙。いや、カメラマンがすごいのかw

(追記)
リマインダーの右がメモ
さきほどDockを見たら、リマインダーとメモが入っている!うわ、これは便利かも。
今まで、Macに向かっているときに、「そうだ、リマインダーに入れておこう」と思ったらiPhoneを探して(だいたい、居間とかどこか別のところに置き忘れている・・・)入力していた。これからはMacで入力ができる!
また、長文になる場合はメモに入力すればいいし、こうなるとキーボードを打つ方が速い。
Appleのすべてのデバイスがシームレスになって、さらに便利な世の中になってきたなぁ。

【こちらもあわせてどうぞ】
226 Mountain Lionが出たので、昔のMacの話など
190 どっちにするの?MacBook Air 今度こそ到着編!

【Appleストアで聞いてきましたシリーズ】
107 iPhoneのカメラロールから編集すると元画像が消える?
142 iPhotoのデータをiPhoto Library以外に保存する方法
232 メニューバーに表示されるユーザ名を消す方法
233 通知センターの表示方法とサウンドの変更について
236 Safari 6.0で追加されたセキュリティ関連機能について

0 件のコメント:

コメントを投稿